35歳になるまでの記録用ブログ

35歳になるまでの記録用ブログ。

ウイニング・アグリー

皆さまこんばんは。

 

お盆明け初日。

熱中症警戒アラートが発令されていることもあり、

窓口への来庁者は少なかったですが、

その反面、私は電話対応に追われておりました。

 

さて最近は、外出自粛生活を送っていることもあり、

趣味のテニスをしておりません。

今年度に出場予定の大会はすべて中止となり、

モチベーションがだだ下がりです。

 

モチベーション維持も兼ねて、テニスに関する本を読みました。

www.amazon.co.jp

 

著者は、かつて世界ランク4位になったギルバートという選手です。

この本のテーマは、

「特殊な技術や武器を持たない選手が戦略・戦術を駆使してどう勝つか」

です。

 

私自身も、体力(特に持久力)に自信が無く、非力なテニスであるため、

参考になる点や、既に実行していることは共感できました。

 

また、最近では、

「非力テニス 翔吾」さんのYoutubeチャンネルを見て、

自分が活かせることがないか勉強しております。

今後の参考にしたいと思います。

www.youtube.com

 

ああ、早くテニスが伸び伸びとできる環境になってほしいなぁー

と思う、暑い夏の夜でした。

 

ではまた次回。

行政書士試験勉強(5日目)

皆さまこんばんは。

 

今日もも暑いですね。

お盆休みということもあり、外出されている方もいると思いますが、

私は室内の断捨離をして過ごしておりました。

 

さて、行政書士試験を受験することを決めて、先日願書を提出しました。

果たして、試験自体行われるかわかりませんが、

とりあえず、試験が行われることを仮定に勉強を始めてます。

 

そこで、どのように勉強を進めていこうか整理しようと思います。

とにかく、受験までの時間が少ないので、

 

①重要科目の理解を重視する

②1ヶ月の勉強時間を100時間に設定し、勉強内容を記録する

③過去問研究を進める

 

この3点に絞ることにしました。

 

(①について)

重要科目は、主に「行政法」、「民法」の2科目。

まずは、この2科目を早い段階で仕上げていく。

 

(②について)

・残業を含めた勤務時間、移動時間が1日の約11時間を占める

・睡眠時間を最低6時間確保する

 

このことを考えると、朝時間を活用して勉強時間を捻出する必要があると考えました。

 

(③について)

過去問を研究することで、

問題のクセ、問われ方、試験に対する時間配分などを分析していこうと思います。

 

新型コロナウイルスの感染拡大が進んではおりますが、

まずは自分のできることを着々と行おうと思います。

 

私は、今と変わらず、

しばらくの間、平日は家と職場の往復、休日は自発的にステイホームです。

 

ではまた次回。

 

「お金が無いから大学に進学できない」についての個人的感想

皆さまこんばんは。

 

夕方、近所に生活用品を買いに行っただけなのに汗だくになりました。

なかなか暑さが引かないですね。。

 

さて、タイトルについての個人的感想を綴っていこうと思います。

 

世間では、就職後に奨学金が返済できず、借金生活を送る方もいるという

ネット記事を読んだことがあります。

 

現在の社会情勢などを踏まえて、

「お金が無いから大学に進学できない。」

「そもそも奨学金を借りてまで大学に進学する必要があるのか?」

という問いかけがあるみたいです。

 

個人的な感想としては、3点あります。

①専門学校等に進学される方を除いては、

 大学に進学するか否かは、当人の選択であり、

 その選択に対する責任は自分で果たす必要があると思う

 

②在学中に休学することや授業料免除制度を活用することを考える

 

③金銭的に切迫した状況を除いては、

「お金が無いから大学に進学できない」は単なる言い訳であると思う

 

私自身は、私立大学に入学後、仮面浪人を経て、都内の国立大学へ進学しました。

幸いにも、仮面浪人時に、

「自分が行きたい大学で、やりたい勉強をすることがどれだけ重要か」ということを

身をもって実感していたこともあり、自分自身でその選択をしました。

 

また、金銭的な援助はほぼ無かったため、

入学後に奨学金の申請を行い、大学院修了までの6年間、

計約500万円を借りて生活していました。

そのため、就職時、すでに500万円の借金がある状態でした。

 

市役所入庁後は、実家暮らしという利点を活かし、

また、社会情勢と将来に対する不安もあったので、

・年間で100万円貯金する

・5年間で完済する

という目標を立てました。

 

途中、入庁3年目に心が折れそうになり、辞めようか考える時期もありましたが、

何とか今まで働くことができ、

今年の3月に500万円を完済することができました。

 

幸いにも、私は5年かけて、大学・大学院の生活費用と学費を完済できましたが、

在学中には、

・実家が自営業の先輩、後輩方

・在学中に親がリストラにあった同級生

もおりました。

 

しかし、大学の授業料免除制度や、部活内や寮生活の仲間から紹介してもらった

アルバイトを活用することで、卒業・就職できています。

 

そのような境遇であった先輩・後輩・友人を目の当たりにすると、

結局のところ、

 

「自分の置かれている境遇に対して、自分がそのようなアクションを取るのか」

 

これに尽きると思います。

 

ネガティブなことを言ったり、それに伴って行動しなかったりすることは、

自身にとっても楽なことですし、世間的にも共感されると思います。

 

しかし、ポジティブなアクションを自発的に、意識的に取ることで、

「自分の人生を自分で選択して生きている」と実感することもできると思います。

 

 

30歳になり、少しずつ、できる限りで

「ポジティブなアクションを自発的に、意識的に取ろう」と思っている

真夏の夜でした。

 

ではまた次回。

 

「違う見方をする」ということ。

皆さまこんばんは。

 

平日最後の金曜日。

今日は午後3時から定時までの間、窓口は比較的空いておりました。

世間はお盆休みということを実感した一瞬でした。

 

さて、市民を相手に窓口対応をしていると、

今まで自分にとって当たり前と思っていたことも、

実はそうでないのだと気づかされる時があります。

 

その場面に遭遇するたびに、

物事には色々な考え方があり、人には様々なバックグラウンドがあるんだと

感じます。

 

この動画を見たときも、物の見方や考え方の違いに気づかされます。

www.ted.com

 

3分程度の動画ですが、面白く、勉強になる動画でした。

 

ではまた次回。

 

 

 

やり抜く力が大切。

皆さまこんばんは。

 

市役所は営業時間終了の1時間前から、電話や窓口が急に慌ただしくなります。

なぜか人が殺到するのです。人間の行動心理なのでしょうか。

そのためなのか、職員の残業も少なくはありません。

 

さて、暑さ続く中、自分の目標を達成するにあたり、

また貴重な動画がありました。

 

www.ted.com

 

成長マインドセットを持ち、やり抜く力が大切とのプレゼンでした。

忙しい中、ステイホームにおけるモチベーションを保つためには

何かしら工夫をしたほうがいいのかぁ…と感じさせられる動画でした。

 

ではまた次回。

目標は人に言わない方がいいらしい。

皆さまこんばんは。

相変わらず猛暑が続いております。

体調はいかがでしょうか?

 

ここ数日、介護認定の申請の理由として、

・体調不良、熱中症で搬送され、主治医に勧められた

・自宅、外出中に倒れた

など、熱中症関連での救急搬送に伴う認定申請が少なくありません。

皆さまの周りに、高齢者がおりましたら、是非声かけをしてみてください。

 

私自身も、仕事を通じて、

室内温度をコントロールしたり、外出の頻度を工夫することの大切さを

感じさせられました。

お互いに気をつけていきましょう。

 

さて、行政書士試験についてですが、

受験に当たって、自分自身の目標を決めようと思います。

 

自分の性分として、何にせよ、

「非常にめんどくさがり屋」のため、目標を決めないと動かない人間なのです。

 

ところが最近、とある動画を見て

「目標は人に言わない方が達成しやすいらしい」と思うようになりました。

www.ted.com

いかがでしょうか?

さて、個人目標…どうしましょう。

 

ではまた次回。

 

 

行政書士試験にチャレンジ(0日目)

皆さまこんばんは。

日に日に暑くなってきてますね。

熱中症、コロナ対策…今一度気を引き締めていきましょう。

 

私は、語学学習の際に、TEDという動画サイトを活用します。

世界中の著名人が話す多種多様なプレゼンが聞くことができ、様々な英語のアクセント(訛り)を聞くこともできます。

プレゼン内容は字幕付きのため、文法や表現方法も学習できるので重宝してます。

www.ted.com

その中で、私が特に印象が残っているのは、

Google社のエンジニアであるマット・カッツ氏の

「30日間チャレンジ」です。

 

www.ted.com

 

最近、生活がマンネリ化しているなーとか、

何か新しいことに挑戦したいなーという時にこの動画を見ています。

 

最近は、自宅と職場を行って帰っての繰り返しの日々です。

家にいながら何か新しいことに挑戦できればと思ってます。

 

そこで、市役所職員ということもあり、

理系ながらも法律については多少なりとも知っておかないと…という気持ちから、

行政書士試験」を受験してみようかなぁ…と思っています。

 

とはいうものの、調べてみると試験日まであと90日とのこと。

いろんなサイトで、「3ヶ月じゃ無理」とのコメントが見受けられる。

 

さて、どうしようか。

まずは、動画の30日間チャレンジを見習って、30日間勉強してみようか。

と考えてみる暑い夏の夜の独り言。

 

ではまた次回。